第1条(目的・適用)
本規約は、株式会社ONE FOR ONE(以下「当社」)が提供する「ピンセル」(以下「本サービス」)の利用条件を定め、ユーザーと当社の間の一切の関係に適用されます。
ガイドライン・別表・プライバシーポリシーは本規約の一部を構成します。
第2条(定義)
本規約において、次の用語は以下の意味を有します。
固定投稿枠:ユーザーがSNS上で固定表示する投稿・プロフィール欄・ピン留め枠等。
広告主:固定投稿枠に広告を掲載する法人又は個人。
アカウント情報:メールアドレス、パスワード、SNS連携情報。
反社会的勢力:暴力団、構成員、準構成員、関係企業、その他これに準ずる者。
第3条(本規約への同意・変更)
ユーザーは本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
当社は必要に応じて本規約を変更でき、変更後に利用した場合は同意したものとみなします。重大な変更は合理的な周知期間を設けます。
第4条(登録・アカウント管理)
登録は本人が正確な情報で行い、虚偽情報での登録は禁止します。
未成年者は登録、および本サービスの利用をすることを禁止します。
当社は本人確認(eKYC)を求める場合があります。
アカウント管理はユーザーの責任で行い、第三者利用や譲渡は禁止します。
反社会的勢力に該当・関与すると判明した場合、登録を拒否・抹消します。
第5条(固定投稿枠の提供)
ユーザーは広告主の指定に従い固定投稿枠を提供します。
日本法および各SNS規約に従い「広告」「PR」等を明示する義務を負います。
掲載開始日・期間・文言・報告期限は別表の基準に従います。
第6条(禁止事項)
ユーザーは以下を行ってはなりません。
広告開始指定日又は弊社が指定するタイミングに広告を掲載・報告しない行為
弊社または広告主の信用を毀損し、又はその運営を妨害する行為
法令違反、公序良俗違反、SNS規約違反
ステルスマーケティング表示の欠如
誇大広告、虚偽報告、改ざん、数値操作
他者権利侵害(著作権、商標、肖像権等)
BOT利用、スパム投稿、自動化ツールによる不正行為
その他、弊社が不適切と合理的に判断する一切の行為
第7条(報酬・出金・不支払い・返還)
報酬は当社基準に従い算定します。
ユーザーは、弊社が定める方法に従い広告枠を提供した場合に限り、弊社が承認した成果に応じて報酬を受け取ることができます。
報酬の発生、金額、算定方法、支払時期は、すべて弊社の裁量により決定されるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えられないものとします。
弊社が不正行為、虚偽報告、広告掲載の不履行、報告義務違反、その他弊社が不適切と判断する行為を確認した場合、報酬は発生せず、また既に支払った報酬についても返還を請求できるものとします。
弊社が合理的に必要と判断した場合、報酬の支払いを一時停止、保留、又は取消すことができるものとします。
報酬の支払いは、弊社所定の審査・承認後にのみ行われます。審査には合理的な期間を要する場合があり、ユーザーはこれに異議を唱えられないものとします。
支払日や方法は弊社の裁量により決定され、予告なく変更される場合があります。
金融機関や決済サービスの障害・仕様変更・利用停止等により支払いが遅延または不能となった場合であっても、弊社は責任を負いません。
出金は任意タイミングで可能ですが、最低出金額は3,000円とします。振込手数料はユーザー負担です。通常7営業日以内に処理します。
ユーザーが以下に該当する場合、当社は報酬を支払わない、減額することができます。
広告開始指定日に掲載していない場合
別表に定める報告期限までに報告を行わなかった場合
虚偽報告、改ざん、数値操作が発覚した場合
その他不正又は不誠実と合理的に判断される場合
前項に該当し既に支払い済みの報酬がある場合、ユーザーは返還義務を負います。
当社はユーザーの債務と報酬を相殺できます。
第8条(審査・モニタリング)
当社は登録時および運用中にアカウント審査を行うことができます。
当社または広告主からの修正・削除依頼には速やかに対応する義務があります。
第9条(利用停止・登録取消)
当社は次の事由がある場合、事前通知なく利用停止・登録抹消・コンテンツ削除を行うことができます。
法令違反、本規約違反
連絡不能、報告不履行
反社会的勢力関与
当社が不適切と判断した場合
第10条(退会)
ユーザーは当社所定の方法で退会できます。未了の案件がある場合は完了後に退会可能です。
退会後も返金義務・損害賠償義務は存続します。
第11条(知的財産権)
本サービスに関する知的財産権は当社又は正当な権利者に帰属します。
ユーザーは自身の投稿を、当社がサービス運営・宣伝に利用することを無償で許諾します。
第12条(個人情報)
当社はプライバシーポリシーに従って個人情報を取り扱います。ユーザーは他者の情報を利用目的の範囲外で利用してはなりません。
第12条(個人情報)
当社はプライバシーポリシーに従って個人情報を取り扱います。ユーザーは他者の情報を利用目的の範囲外で利用してはなりません。
第13条(サービスの中断・終了・変更)
システム保守、障害、法令対応、不可抗力により事前通知なく中断する場合があります。
当社は本サービスを終了・変更でき、これにより生じた損害について当社に故意・重過失がある場合を除き責任を負いません。
第14条(免責)
弊社は、以下の場合においてユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
サービス内容、報酬額、仕様の変更、中断、終了
SNSプラットフォームの仕様変更、凍結、利用制限、停止
通信障害、システム障害、サイバー攻撃、天災地変その他不可抗力
広告主、他ユーザー、第三者との間で発生したトラブル
ユーザーの期待する効果、収益、結果が得られなかった場合
弊社は、将来の予測不能な事象その他想定外の事情により生じた損害についても一切の責任を負いません。
弊社が責任を負う場合であっても、弊社の故意または重過失による場合に限られ、かつ賠償額はユーザーが直近3か月間に得た報酬額を上限とします。
第15条(損害賠償・責任制限)
ユーザーが本規約に違反し当社に損害を与えた場合、賠償義務を負います。
当社の責任範囲は、当社の故意・重過失を除き、直近6か月間に支払った報酬総額を上限とします。
第16条(通知・連絡)
当社からの通知はサイト掲示、アプリ内表示、メール送信等で行います。
ユーザーからの連絡は当社指定のお問い合わせ窓口を利用してください。
第17条(権利義務の譲渡)
ユーザーは当社の事前承諾なく権利義務を第三者に譲渡できません。当社は事業譲渡等により本サービスを承継先に移転できるものとします。
第18条(分離可能性)
規約の一部が無効であっても、他の部分は継続して効力を有します。
第19条(準拠法・裁判管轄)
本規約は日本法に基づき、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を専属的管轄裁判所とします。
【別表】報酬不支払い・減額の基準
掲載開始遅延:指定日から24時間以内に掲載が確認できない場合 → 報酬全額不支払い
掲載期間不足:規定期間の80%未満で削除された場合 → 報酬全額不支払い
報告未提出:指定期日(例:掲載後48時間以内/週次報告)に未提出 → 減額又は不支払い
虚偽報告:数値改ざん、スクリーンショット偽装 → 即時利用停止+報酬全額返還義務
SNS規約違反による凍結:当社判断で報酬不支払い
【付属ガイド】広告表記・運用ルール
必須表記例:「#PR」「#広告」
推奨位置:投稿文冒頭
禁止例:「さりげなく紛れ込ませる」
証跡保全:ユーザーは掲載完了後、投稿リンク+スクリーンショットを報告フォームに提出
審査:広告文案は事前に当社チェックを経て承認後に掲載可